2011年09月26日

かつらぎ町 果夢果夢バザール

かつらぎ町 果夢果夢バザール



桃の時期に、ここ「果夢果夢バザール」にずらっと並ぶ、かつらぎ町の桃。
ふっくら大きな玉、色味も糖度も抜群のこんな桃が、1ダースほど入った箱が
なんと1500円とか、1600円とか!毎年、大勢の人がつめかけるのもうなずけます。
しかもik_20こちらでは、農園で桃の実もぎとり体験ができるとあって、
毎年シーズンには観光バスでファンが訪れます。

残念ながら今は季節はずれで直売所はクローズ。
来年は、絶対、買いに走りたい~icon14



そんな桃の産地のかつらぎ町河南地区。直売は桃の季節(6月下旬~8月中旬頃)のみですが、果夢果夢バザールのメンバーによる、地元農産物を使ったジャムやアイスクリーム、味噌、ケーキなどの製造販売は年中行われています。


かつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザール
桃のジャムをはじめ、柿、いちご、、柚子など、季節のフルーツジャムも好評。
ジャムは各150g 400円 ※ブルーベリーのみ500円



こちらは、旬のイチジクを使ったジャム。
つぶつぶがしっかり、パンやヨーグルトと一緒にいただきましょう。

かつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザール人気商品、アイスクリームは桃、黒豆、紫芋、ごま、いちごの5種類、各210円。

←特産物で加工品を、と最初に桃アイスが誕生ik_83


柿ケーキは、テレビで紹介されたことも!製造が追いつかないほどの売れ行きだったとか。

クルミ入りで食べごたえたっぷりicon01
550円

金山寺味噌250g 400円、ほか、味噌、餅、こんにゃく、蒸しパン、柿パン、炊き込みご飯、ちらし寿司などを製造販売。




「大手の流通にのらなくてもコンスタントに作り続けられたら」と、代表の坂中さん(右)と三木さん。
地域の保育所にパンを納品したり、加工体験や出前授業など、子どもたちに地元の特産品を知ってもらおうと食育活動も。

かつらぎ町 果夢果夢バザール







果夢果夢バザールの直売所は、紀ノ川の南側、九度山町まで続く道沿いにあります。桃や柿のもぎとり体験の時期以外は直売はしていないので、加工品を購入できるのは、こちらになります↓

かつらぎ町 果夢果夢バザールかつらぎ町 果夢果夢バザール

ik_48道の駅「紀の川万葉の里」
TEL0736-22-0055

国道24号線沿いの道の駅。かつらぎ町の特産品がずらり。紀ノ川を見渡す芝生エリアなど、とっても気持ちのいい場所です。

ほかには

ik_48やっちょん広場 TEL0736-33-2500 http://www.ja-kihokukawakami.or.jp/product/index.html

ik_48ファーマーズマーケットふうの丘 TEL0736-75-3173 

ik_48よってって高野口店 TEL0736-43-2200 
http://www.yottette.jp/index.htm

アイスクリームは岩出の緑化センターでも販売。その他、イベントなどで販売。


かつらぎ町 果夢果夢バザール
河南地区農産物加工販売組合 果夢果夢バザール
TEL 0736-22-8993

伊都郡かつらぎ町寺尾54-61
桃狩り 6月下旬~8月中旬
柿・みかん狩り 10月下旬~12月※要問い合わせ




Posted by わかやまNPOセンター at 15:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。