2011年09月20日
桃りゃんせ 夢工房

桃のコンフィチュール!
桃の実をそのままいただくような…
使っているのは、あの有名な「あら川の桃」。
まさに、素材そのものを楽しむためのジャムソースなんです。
大きな大きな桃1個から1.5個が、ぎゅっと瓶詰めされているという、贅沢さ
これはもう、即買いですよ~
どこに売ってるかって?どこで作ってるのかって?
はい、ご案内しますね。
桃の実をそのままいただくような…
使っているのは、あの有名な「あら川の桃」。
まさに、素材そのものを楽しむためのジャムソースなんです。
大きな大きな桃1個から1.5個が、ぎゅっと瓶詰めされているという、贅沢さ

これはもう、即買いですよ~
どこに売ってるかって?どこで作ってるのかって?
はい、ご案内しますね。
紀の川市桃山町。無添加のジャムや金山寺味噌、お菓子、アイスクリームなどを
特産品の桃を使って手作り販売する「桃りゃんせ夢工房」。
メンバーのほとんどは、素材の持ち味を知りつくしている桃農家の主婦たちです。
だから、どれをとっても、桃がた~っぷり、いちばんおいしい状態で使われているんです。
ほら、見て!もう桃づくしっ



すごいでしょ!その名も
「ごろっと桃パイ」 1個100円


生地の中に、桃ピースが
散りばめられて

しっとり、やさしいおいしさ
桃のパウンドケーキ 450円

フルーティな甘味が魅力。
実もごろっと

桃入り金山寺味噌
350g 600円


←金山寺味噌 350g500円
桃ちゃん味噌(田舎味噌)
500g400円
→桃ジェラート 250円

おすすめ
右が、トップの画像の、桃のコンフィチュール 150g400円
左は、梅と桃のコラボ!数量限定の新商品、うめ~桃ジャム 150g600円
このほか、季節の果実を使ったジャムや受注生産のみの桃上用饅頭も好評。

左は、梅と桃のコラボ!数量限定の新商品、うめ~桃ジャム 150g600円
このほか、季節の果実を使ったジャムや受注生産のみの桃上用饅頭も好評。
「あら川の桃」は、恵まれた気候風土の中、農家に大切に育てられる桃の高級ブランド。http://www15.ocn.ne.jp/~aramomo/
春になると、一面がほのかな桃色に染まり「桃源郷」と言われる一帯。
そんな桃畑を見下ろす高台に、桃源郷運動公園と、
桃りゃんせ夢工房が活動拠点としている「学習体験館」があります。
ここでは、おいしい商品が作られているほか、
自分で作ることができる「加工体験」も楽しめます




高台で眺めも抜群。春は椿、桃、桜…秋は、紅葉、柿を鑑賞。
現在31名で活動している桃りゃんせ夢工房のメンバー。
写真は、左から瀬籐さん、代表の日浦さん、稲垣さん、中林さん。



「春はいろんな椿が見事に咲きます。3月から4月初めくらいの期間限定で、学習体験館にカフェをオープンするので、ぜひ来てください」
カフェではカレーが大好評。なんと!というか…もちろん?桃の実入りカレーです

ジャム作り、味噌作り、桃染めなどの体験について詳しくはHPを
http://www.touryanse.com/
桃りゃんせ夢工房の商品はここで買えます!





TEL 0736-66-3454
紀の川市桃山町神田526-2
10:00~16:00
月曜休
Posted by わかやまNPOセンター at 14:43│Comments(0)